LGA771のCPUファン

LGA771のバルクCPUを手に入れた場合、間違えなくCPUファンに困ります。
現時点、対応商品として出ているのは、クーラーマスターの奴だけで、こいつが非常に高価(1万程度)な上、オークションは元より、アキバ十探しても在庫がありません。
(唯一、高速電脳が上記クーラーマスターの奴のファンを変えたものを取り扱っています。)

ところが、実はLGA771とSocket603/604のファンの違いは、リテンションに接続する足の長さだけなのです。
ですので、単純な話、東急ハンズなどで50mmx50mm角程度で厚さが2〜3mmの銅板を買ってきて、これをSocket603/604のファンのヒートシンクとCPUの間にグリスを塗って挟めば、事が足ります。

元々、ただでさえTDPの高かったNetBust系Xeonですから、それに対応するファン自体も強力で、多少ヒートシンクの熱伝導が落ちても、あまり問題ありません。
(ただし、DempseyのXeon(50XX)やTDPの高いQuadCoreに関しては危ない可能性がありますね。)

今現在、LGA771のXeonは、ES品が大量に安く出回っており、また、FB-DIMMもサーバー向けにしては安価である為、マザーボードが手に入れば、お勧めです。